産後の筋トレとエクササイズの動画をまとめました
産後は骨盤や骨盤底筋群、お腹周りや下半身を中心にエクササイズをしていくと、元の体系に戻りやすく、体重も落ちていきます。
骨盤矯正エクササイズ
骨盤底筋群の筋トレ
下腹部の集中エクササイズ
ベビーカーを押しながらできるエクササイズ
産後の悩みを解消できるお役立ち情報
- 産後の酵素ダイエット 朝食など一食を酵素ドリンクに置き換えるダイエットです。
- ホットヨガで痩せる 産後ダイエットの定番で美しく痩せられます。
- ウォーターサーバーを無料でお試し 水を定期的に宅配してくれて買い物不要。子供に安全な水を飲ませられます。
- 産後の肌荒れ出産後のニキビや乾燥などの肌荒れを何とかする方法です。
![]() |
![]() |
![]() |
妊娠中出産後と体調の関係もあって運動する機会は通常の生活よりもずっと少なくなります。そして筋肉は使われないと減ってしまいます。筋肉量が低下すると基礎代謝が落ちます。基礎代謝が落ちると今までと同じ量の食事を行っていてもカロリー過多となって太りやすくなります。また出産時に開いた骨盤がゆがんだことで、代謝機能を低下させたり、血流やリンパの流れを滞らせたりしてむくみが生じる原因にもなります。
母乳育児をしている方であれば、母乳を出すために消費カロリーが普段よりもかなり多くなりますので多少食べ過ぎてもすぐに太るということはほとんどありません。しかし、授乳期が終わっても同じようにたくさん食べていては逆に痩せるどころか太ってしまいます。
また、産後6カ月は痩せやすい時期と言われていますが、子育てや家事などの忙しさからこの時期を逃してしまうと脂肪が定着してしまい、その上運動不足による筋肉量の低下で太りやすく痩せにくい体質となります。また、産後はホルモンバランスの乱れが原因となって食欲が増してドカ食いしてしまうという例もあります。このため、出産後すぐから常にダイエットを意識しておかないと元の体重や体型に戻れず、産後ダイエットに失敗してしまうこともあります。また、炭水化物抜きダイエットで失敗したという例もあります。これは白米やパン、パスタなどを食べないことでダイエットできていると安心しておかずで多くのカロリーを摂ってしまい、結果的に痩せなかったというものです。
産後に確実に痩せたいのであれば、意識したダイエットが必要です。例えば以下のようなダイエットが効果的です。
![]() |
![]() |
![]() |